人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初めての方は、このブログについて、をご覧ください。金融業界で働いています。毎日の気になった情報・ニュース・考えを載せていきます。友人・知人の皆さん、コメントの際にはハンドルネームで呼んでくださいー。


by a_villager

皆、銀行が嫌いだけど


先週、FTのMartin Wolfが面白い分析記事を書いてた。

Asia's revenge
By Martin Wolf
FT
Published: October 9 2008 03:00 | Last updated: October 9 2008 03:00

アジア金融危機後にアジアや中東、ラテンアメリカの発展途上国は、国内での投資よりも多くの貯蓄を積み上げ、対外収支の債務国から債権国へと変化し、その大部分、およそ2/3をUSドルで持つようになった。それによって、国際通貨市場で自国通貨売り、USドルの買いを行うので、さらに自国の輸出業が対アメリカで強くなり、その傾向に拍車をかけるようになった。

またドットコム・バブル後にアメリカ企業は投資よりも貯蓄を多く溜め込むようになり、銀行などからではなく非金融業からの金融が多くなった。その一方で中央銀行は海外からの資金流入によるドル高基調や、自国企業の投資意欲の低下を考慮して、金融緩和策を続けざるを得なかった。

それらを背景として、アメリカを初めとする先進国は金融セクターと家計が安価な資金、緩い金融政策を頼りに課題な負債を積み上げ、特に家計は過大な消費を行うようになり、住宅バブルを膨らませた。


新聞やテレビの安いコメントではアメリカでは、銀行が悪者で一般国民が犠牲者となっているが、そもそも過大な債務を積み上げ、本来手を出すべきでない住宅を買って、楽な生活を享受したのはアメリカの一般国民。根本にあるのが住宅価格の下落で、これに付随して、それらを組み込んだ派生商品で金融機関のバランスシードがやられていることを考えると、この金融危機はWallstreetだけの問題ではなく、少なくない部分がMainstreetの問題ともいえる。過去の待遇の差を見て、銀行だけに責任を押し付けようとするアメリカ議会の皆さんもどうかと。。。銀行員だけでなく、自分たちの選挙民もバブルで騒いで楽しんだはずなのに。

アメリカが震源で、アジアはその犠牲となったという考え方もちょっとオカシイ。そもそもアジアを初めとする発展途上国(+日本)が自国での投資をせずに、わんさかアメリカ国債を始めとしてUSドル資産にお金をつぎ込んで、その一方で自国通貨を安く抑えてきたから、クレジットの膨張、住宅バブルが生じた。

この金融危機には、世界の、発展途上国(エマージング経済といったほうがいいかも)を含めた主要国が関与しているし、政府、家計、企業の全セクターが関与している。

1つの家計、1つの企業、1つの国で見れば、全体として貯蓄が多い、投資が多い、という現象はありえるけど、全世界で見れば、どこかが貯蓄していたら、どこかが投資を担わないといけない。過去10年、投資の役割を発展途上国+日本、投資の役割をアメリカ+欧州が担ってきた。

その流れがあまりにも長く、過度に続いたために、投資を担ってきた国でバブルが生じた。

これを単に、銀行が悪い、アメリカが震源地って言う風に断言できるのかなと思う。自国の資本市場を改革しないで海外からの投資を拒んできた国も、このバブル、金融危機の原因の1つだと思うような。。。

じゃ、これからアメリカの債務国、投資先としての役割を段々失っていくとすると、それを今まで債権国だった日本、他の発展途上国が担えるか?通貨の需給がそれにあわせて調整されていったときに、それらの企業セクターは対応できるか。海外からの資金を適切な場所に受け入れるだけの規制制度の改革が出来ているか。いろいろ、考えさせられますね。

今のジェットコースター相場を越えて、いろいろと考えなければいけない課題ですね。
# by a_villager | 2008-10-14 09:47 | 経済

協調利下げでも下げは止まらず、というかNYの後場から下げに戻り、それが加速した状態で市場は閉じた。。。東京への衝撃波があるでしょうね。。。会社行きたくない。。。


短期金利は協調利下げのお陰で下げたけど、事業会社の債券にはインパクトなし。Interbankの金利にもインパクトはないような。。。

銀行を救うのは気に入らないのはわかるけど、銀行を締め上げるとInterbank市場を通じて事業会社、公共セクターの資金繰りが止まるんです。。。。

その余波を一番くらうのは銀行からの信用ラインが得られにくく、市場からCPや債券で資金調達をしている会社。GEやAT&Tでさえ苦労している中、GMを初めとするアメリカのビッグ3は生き残れるのでしょうか。。。

GMのこの1年の株価です。昨日は-8.6%の下げです。。。


上司の話によると、全世界のGDPの10%は自動車産業らしい。シャレになってない。。。

直近の危機はCiti、その後はビッグ3、その後はアメリカの、血まみれになる予感のする、クリスマス商戦ですか。。。もちろん、その間に小さい銀行は爆発するような気もするし、欧州や発展途上国でIcelandみたいに対外的に破綻する国も出てくるでしょう。

それでも地球は回るし、人々は生活している。だけど、精神的に耐え難いんですよね。。。
# by a_villager | 2008-10-09 05:38 | 日常

我慢の毎日






DJIAが5%が下がってますね。またどっかの欧州の銀行が爆発したかと思ったけど、そうでもないような。。。きりがないからニュースはあまりフォローしていないから。。。たぶん、だけど。

一方で完全に機能停止している銀行間、銀行・企業間の短中期資金が動きそうな動きもあって、これはこれで安心。

Fed to start buying commercial paper
FT
By Chris Giles in London,Tony Barber in Brussels, Michael Mackenzie in New York and James Politi in Washington
Published: October 7 2008 14:33 | Last updated: October 7 2008 18:47

Ben Bernanke on Tuesday opened the door to further US interest rate cuts on a day that saw the Federal Reserve moving to bypass banks and lend directly to American companies in an unprecedented attempt to unfreeze the money markets.

The Fed’s move into the market for commercial paper -- short term debt issued by companies and others to fund day-to-day operations -- represents a dramatic expansion of its role of lender of last resort, but its extraordinary action failed to calm nerves in feverish markets.

銀行間取引が止まっているから、企業には超短期のお金しか流れないし、それによって投資ができないなど企業活動が制限されている。企業だけじゃなくて、カリフォルニア州などの公共セクターへの短期金融も機能しなくなり、給料が払えないかも、とかいう事態になっている。。。

株価はもう置いといてしかないけど、現実の金融機関間の取引が回復することを願うだけですね。。。。欧州の幾つかの国の対外収支が非常に危機的だし、アメリカでも迫り来るとある大きな金融機関の決算が恐怖の瞬間でしかないけど。。。これが世界の終わり、大恐慌の始まりではないことを願うだけですね。
# by a_villager | 2008-10-08 05:40 | 日常

もうTOPIXが2%下がったくらいじゃ驚きません。むしろ午後の市場の盛り返しに喜んでいたくらい。なんだかなぁー。

今日のFTのAnalysisセクションではAIGを扱っていて、とても面白かった。

Inadequate cover
FT
By Francesco Guerrera in New York and Andrea Felsted in,London
Published: October 7 2008 03:00 | Last updated: October 7 2008 03:00


カリフォルニアのアイスクリーム売りのCornelius Vander Starrが創設し、他の保険会社が扱おうとしなった分野、上海での中国人・中国ビジネスための保険の引受、に乗り込んだ会社がAIGだった。

その利益のある分野を開拓する企業文化を受け継いだHank Greenbergは事業を急速に発展・拡大、15%の利益率を目指し、NYSEでは最もパフォーマンスの良い企業の1つとなった。

最盛期には全世界で4300もの法人を傘下において、実質的にはGreenbergと一部の取り巻き以外誰もAIGの全貌を理解できなかったという。

そしてジャンクボンド市場を切り開いたDrexel Burnham Lambertからチームを引き継ぎ、AIGの巨大なバランスシートとAAAという最高の格付けを利用した低コストのファイナンスでリスクの高いビジネスを拡大した。

その中でも特に拡大したのがCredit Default Swapの引受け(実質的にはレバレッジをかけた債券投資に似た性質をもった商品)。2007年時点では、年間保険手数料収入が2000から2500億ドルなのに対して、4650億ドルの引受を持っていた。

2007年後半には、自社で使ってたCDSの評価モデルが甘い仮定・設計になっていることを会計事務所のPwCに指摘されて、それを修正。それによってCDSのポートフォリオの損失が10億ドルから50億ドルに急拡大。

その後は、ニュースの通り。


他の部門が何をやっているかしらないほど拡大した組織

個人に拠ったコントロール

他の部門のビジネスの恩恵を受けた(会社全体の高い格付けを利用した)高いレバレッジを使った投資

金融派生商品を評価すること、リスクをコントロールすることの難しさ


もう、今話題になっているテーマを全部盛り込んだストーリーですね。。。


ところでノーベル物理学賞、日本人が3人で受賞ですね。おめでとうございます。政治家が割り込んできて騒いでいたけど、研究成果が出たのが30年以上前ということを考えると、日本の基礎科学技術はすばらしいとか浮かれている場合でもないし、賞だけで今の理工学離れを引っくり返せると思い込んでいる場合でもないような。。。と、理工学からでんで離れたところで働いているワタシが言うことでもないんですが。。。
# by a_villager | 2008-10-07 22:37 | ファイナンス

Chaotic Day Ends With Stocks Off 3.8%
NYT
Published: October 6, 2008

The Dow Jones industrials finished more than 360 points lower, dropping below the 10,000 mark for the first time in five years, as markets around the world spiraled downward in the face of a banking crisis that has tightened its grip on the global economy.

But the outcome could have been worse. After 2 p.m., the Dow was on track for an ignominious record ― 800 points lower in a single session, worse than the 777-point drop recorded a week ago.

一時800ドルの下げを記録して、午後になって持ち直し。

On Wall Street, energy stocks dropped by more than 10 percent as a whole after oil prices dropped below $90 a barrel, reaching their lowest levels since February. Crude oil was trading just over $89 a barrel in New York after 2 p.m.

Shares of financial firms, manufacturing outfits, and industrial companies all fell sharply. Only six companies in the entire S.&P. 500 were up for the day, including Wrigley, the chewing gum giant, and Monster, the parent company of job-seeking Web site Monster.com

Some gauges of anxiety in the market again reached record highs as the week began, and a benchmark overnight borrowing rate, the Libor rate, moved higher. A measure of volatility, the VIX index, jumped to its highest intraday level ever.

チューイング・ガムと職安の会社を含めて500社中4社上昇ですか。そういう需要は直強いと見ますか。どうもありがとうございます。

新興国はもっとヒドイ状態みたい。。。

Markets routed in global sell-off

By Chris Giles in London, Michael Mackenzie in New York, John Aglionby in Jakarta, and Alan Beattie in Washington
FT
Published: October 6 2008 19:27 | Last updated: October 6 2008 21:23

Emerging markets were particularly hard hit. The MSCI Emerging Markets Index slumped 11 per cent, its largest daily decline since 1987. Trading was temporarily stopped in some major emerging economies, including Russia, where the market fell by just over 19 per cent, and Brazil, where stocks fell as much as 15 per cen

この様子だと、衝撃波は東京とアジアをまた直撃して、欧州で何らかのアクションがあって止まるか止まらないか、だろうなー。今日も東京は下がるだろうなー。

いやだなー、会社行きたくないなー。朝からテンションはボトム。
# by a_villager | 2008-10-07 05:39 | 日常